研究室

超心理学系
予知能力研究室
霊感知能力研究室
テレパシー能力研究室
念動力能力研究室
透視能力研究室

その他
直感研究室
シンクロニシティ研究室
夢研究室
気・ヒーリング研究室

予知能力開発研究室

予知というものについての考察
予知能力の開発方法
予知能力開発研究室 レポート01

予知というものについての考察

キーワード

予知ってなに?

 未来に起こる出来事を現時点において知ること

 どのようにして知るのか・・・

 様々あると思いますが、

 夢 ヒラメキ

 具体的なモノから抽象的なものまであるようです。

私の体験

高校時代に、下記で説明する方法にて予知の実験を行いました。
授業中(^^; 「次の休み時間に起こることを予知する」という実験。
授業を聞きノートをとりながら、リラクゼーションとメンタルスクリーンをイメージし、 50分弱、授業が終わる瞬間ぐらいに、一瞬だけメンタルスクリーンに映像が写りました。
それは、後輩が階段を降りようとしているシーンでした。

授業が終了したとき、異常にのどが渇いていたので、水を飲みにその階にある ウォータークーラーまで行きました。
そこで、後輩(予知で見た後輩とは異なります。)に出会い話込んでいました。
この後輩の教室は3階。私の教室は2階でした。3階にはウォータークーラーがないので、 この後輩は、2階まで降りてきていたのです。
話ながらおたいがいの教室の中間点、2階と3階の階段の踊り場で休み時間いっぱいまで 話込んでいました。
そのとき、予知でみた後輩が、3階から階段を降りてくるのを見たのです。
これは予知でみたのとおなじシーンでした。


感じること

すべてのものは、情報を外へ向けて発信しているといいます。雰囲気とでもいいましょうか。
予知現象のひとつとして、そうした情報をキャッチし、構成している可能性が考えられます。
これはテレパシーとの境界が引きにくいのですが(ある意味同じものかもしれませんが・・・) この世界に充満しているものが発する情報をテレパシー的にキャッチし、これから先のことを 予想できる可能性があるのです。


時間の階層

ある考え方として次の様なものがあります。
物事が生じるときの順序として、

 思考段階
 計画段階
 実行段階

というように分かれていると仮定します。

 思考段階・・・何かをしようと思う段階。「暇だから小説でも書こうかな。」
 計画段階・・・どのようにするか考える段階。「どんなストーリーにするかな。」
 実行段階・・・実際に事象を起こす段階。「小説を書く。」

思考段階〜実行段階まで当然時間差があります。

思考段階
−−−−計画段階
−−−−−−−−実行段階

と進んでいきます。
ここで、たとえば、思考段階および計画段階をのぞき見ることができれば、実行段階を予想できる。
つまり、現在において、思考段階にあるものと計画段階にあるものをのぞき見ることが可能であり、のぞければ、実行段階を予想できるとするものです。
すべての事柄には思考段階・計画段階・実行段階があるとしています。
これから先に起こる事象は現在において思考され計画されているとするものです。
それ故に予知は可能とする考え方です。

はてさて、どうなんでしょうか・・・

どうどうめぐり

よくある問答で、

 ・予知した出来事が起きないように行動した場合、これは予知したことになるか?
 ・予知した出来事を変えることができなければ、予知になんの意味があるのか?

があります。


予知能力の開発方法

キーワード

概要

まず、体をリラックスさせます。これで集中力と脳波の状態を能くします。
続いてイメージ力を強化します。目をつむっても視覚的なイメージを再現できればOKです。これがなかなか難しい。(^^;
最後に、自己暗示です。
自己暗示っていうと「うさんくさい」と思われるかもしれませんが、人間の精神力を強化するには有効な手段です。現実を認識する理性を失わなければ問題ありません。

それでは、以下に順をおって開発方法をご説明いたします。

リラクゼーション

楽な姿勢で頭から爪先まで順番にリラックスさせます。

まず頭のてっぺんから行います。
頭のてっぺんのをぎゅっと緊張させます。
はじめはなかなかコツがつかめないと思いますが、大体で結構です。
その状態で息をゆっくり吸い込みます。

はじめは腹に空気を溜めます。
腹が空気でいっぱいになったら胸に空気を溜めます。
吸い込み終わったら、しばらく息をとめます。
大体3秒ぐらい無理のない程度で。
息を吐きながら緊張させた部分を緩めていきます。
吐くときは吸ったときの逆に胸に溜めた空気から吐き、次に腹に溜めた空気を吐きます。
このとき、緩んで気持ち良いのを感じてください。
それが大事です。(^^)
気持ちよさを充分味わってください。

頭のてっぺんがリラックしたら、次に額,眼,鼻,口と進んでいきます。
顔が緩んだら、肩,腕,胸,腰,腹,足と順々に降りていきます。
どの部位をするかは、適当です(笑)。
あまり深く考えなくていいです。
最終的に体全体が緩めばよいのです。

体全体が緩んだら、大きく息を吸い込んで(はじめと同じく腹から胸へ吸い込みます。)3秒ほど止め、ゆっくりと吐きます。
これを3回ほど繰り返してください。後は普通に呼吸してください。

  体全体がリラックスしているのを感じてください。

意識をおなかや、手のひらに向けて、それらが熱くなってくればOKです。
また、額に涼感がでてきます。

この感覚を覚えてください。

メンタルスクリーン

リラクゼーションの感覚がつかめましたら、次の段階へ進みます。
眼を閉じた状態で、眼の1m程前にスクリーンをイメージしてください。最初は真っ黒なスクリーンでかまいません。大きさも好きな大きさで結構です。

イメージが大体できましたら、色をつけてみてください。最初は白がやりやすいでしょう。
どうしてもイメージができない場合は、画用紙などを適当な位置においてしばらく見つめた後、眼をつむってイメージし、だめなら、また画用紙を見るなどして感覚をつかんでください。

もう1ランク上に進みたい方には、スクリーンだけでなく、実際に眼で見えるものを、眼をつむっても同じ様にイメージするように訓練されるとよいですよ。ちなみに、私はできませんが・・・(^^;

自己暗示

メンタルスクリーンを大体イメージできましたら、いよいよ本番です。
まずはじめに、リラクゼーションによって額の涼感が出た状態にもっていきます。
その状態でメンタルスクリーンをイメージします。その状態を維持してください。
そして、願望を潜在意識に訴えます。

たとえば、「明日の出来事を予知したい。」と強く心で訴えます。

何度か繰り返し訴えた後、意志を潜在意識に伝えます。

「明日の出来事を予知するんだ!」っていう感じです。

これも何度か行った後、最後に自明のこととして認識します。

「明日の出来事を私は知っている。」ってな感じです。

はじめはなかなかうまくいきません。何回かチャレンジしてください。
うまくいくと、メンタルスクリーンに映像が瞬間映し出されます。それがあなたが眼にする予定の光景です。

さらに訓練を積むと映像が長く映し出されることでしょう。わたしはまだ瞬間です。あまり役に立ちません(笑)。
わたしの経験によると予知する時間などを特定した方がうまくいきやすいです。

どうしても眠ってしまう場合は

この実験中どうしても眠ってしまうばあいは、椅子に座ってやってみてください。
体の緊張をほぐすのは少々難しくなりますが、眠くなるのを押さえることが出来ます。
また眠らないように意識を意識に集中する必要があります。リラックスだけでなく、眠らないように意識の微調整をやってみてください。

予知能力開発研究室 レポート01

RIT様からレポートをいただきました。(^^)

予知能力の視覚化

はじめまして。貴サイトを見せていただきましたRITといいます。
これからもよせていただきたいので、よろしくお願いいたします

情報提供というほどすごいものではないのですが・・・
予知能力の視覚化についてですが、いきなり図形をする前に自分の好きなアニメやまんがのキャラクター(実物の人間はやりずらいです)を想像するといいですよ。
例えば「アスカが好き!」な人、きちんと鮮明に想像できているかというと、そうじゃない場合が多いのです。
たいてい細かい部分は飛ばしてますからね。
自分のそばにいると感じるほど想像できたら今度は白い壁に蛍光色の三角、がおすすめです。

視覚化はやった方がいいと思いますが、面倒なときはいきなり下の方法もOKです

目をつぶって予知するときは・・・
いきなり「明日」とは思わずに、リラックスして目をつぶります。
そのまんまいると目の前に変な模様がいっぱい見えますよね?
ここからがちょっと難しいですがその画像をぼんやりと見つめます。
焦点はぼやかしてください。
すると有る瞬間すっと画像が見えます。
見えた瞬間に「見えた!」と興奮しちゃダメです。
何回か興奮した後は「ああ、見えたな・・・」くらいに思ってそのまま続けてください。
3D映像なんかが飛び出してきておもしろいですよ・・・
実はこのときいくつか予知をしているのですが、ランダムですのでわかりません。
でも私の経験から言ってそんなずっと先じゃありません。
代わりにこの頃から予知夢をみだしました。

画像を見つめるのがいやでしたら、目の前にたぶん小さな白い「点」がひとつふたつあると思いますので、それを追いかけて見て下さい。
ある瞬間、目の前に紫の雲のようなものが見えます。
実はこれ、予知のビデオ画面のようです。
あとは画像の場合とおなじです。

なかなか上達しない、という人の場合途中で興奮してしまうことが失敗につながっているようです。

長々とすみません。でも私はこの方法でできましたので・・・・
今は予知夢というか、シンボリックな形を取るほうが多いですが。

貴サイトの更新を楽しみにし、発展を応援しています

RIT


RIT様 貴重な情報ありがとうございました。
m( _ _ )m
みなさん試してみましょう。(^^)